ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
海外での化粧水に困ったらMario Badescu!【アメリカ】

日本ではスキンケアの最初に使う化粧水の種類が豊富にありますが、実は海外ではあまり「化粧水」(Toner)を使う習慣がありません。ふき取り化粧水(Micellar waterと呼ばれます)は結構種類がありますが、パシャパシャ顔につけて保湿ができる化粧水はなかなかないので、海外でも手にはいる資生堂やSK-IIなどを使っている人も多いかもしれません。

ですが、最近私が使いだしたのは、Mario Badescuというブランドの化粧水です。Mario Badescuはスキンケア専門のブランドで、ニューヨークで50年以上も前にスタートしました。エステサロンから始まったので、もちろんスキンケア製品の品質はかなり高いです。シンプルでも肌に必要なケア商品がそろっていて、それでいて結構リーズナブルなので、私はよく利用しています。

ここの化粧水、Facial Sprayはスプレー式なのですが、日本の化粧水のようにバシャバシャ使えます。ローズウォーターを使ったもの、カモミールとラベンダー、キュウリとグリーンティ成分のもの、セージとオレンジブロッサムのものと全部で4種類あります。どれも試しましたが、かなり使い心地はいいです!しかも値段も236mlで12ドル(約1300円)なので、私はフェイスパックにも気兼ねなくどんどん使っています。

ここはfacial sprayだけでなくクリームや洗顔もあり、どれも15~25ドル(約1600~2700円)程度なので試しやすいのもポイント高いです。私はいつもSephoraオンラインで購入していますが、Mario Badescuの公式オンラインサイトでも購入可能です。海外で化粧水に迷ったら、Mario Badescuをぜひ試してみてください!




2020/10/18 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

海外での化粧水に困ったらMario Badescu!【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.