ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイタリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
コスパ最高!イタリア南部バジリカータ州の食文化とは【イタリア】

ローマからイタリア南部に向かって驚くのは、食費の安さです。
そして、どこで食事をしてもハズレがないというのがありがたいもの。
イタリアにおける南北の経済格差は深刻な問題となっていますが、実際に旅をしてみると南部の自然の美しさ、純朴で愛嬌がある親切な人々、そしておいしくて安い食事に感動します。
本来ならばもっと評価されていいものが、過小評価されているのではないかと義憤を覚えるほど。


バジリカータ州でも有名な観光都市マテーラでは、著名なレストランは予約でいっぱい、夕食をとるのに苦労しました。
しかし、偶然発見したレストランは、バジリカータ州の農家の若者たちによる運営でした。
レストランで、安価でおいしい食事をしてもらって、満足したお客さんにご当地の物品を買ってもらうという戦略なのです。
私たちも、この戦略にまんまとはまりました。


ワイン、パテ、オイル漬け、パスタ、豆類、チーズ、サラミ、そうしたものを一通り味わえるメニューは、なんと10ユーロ(1200円ほど)!
一通り味見ができるメニューという名前がついているのに、お腹は満腹になるというコスパのよさ。
結局、食事のおいしさに惹かれて2万円ほどバジリカータ州の名産食材を注文しました。
とはいえ、食材を売る戦略としては正当法で、購入した私たちも大満足というのがうれしいものです。




2021/01/16 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

コスパ最高!イタリア南部バジリカータ州の食文化とは【イタリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イタリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.