ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
シュヴァルの理想宮【フランス】

シュヴァルの理想宮は、郵便配達員がたった一人で33年かけて作った理想のお城です。
お城といってもガスや水道の設備はなく、内装も施されていないので彫刻の集合体のようにも見えます。
実際に訪れると、ライオン、蛇、ラクダ、鳥など数え切れない装飾を一つ一つ見ていくことができるので、ぐるぐると何周もしてしまいます。


この変わったお城のデザインはどこからきたのでしょうか。
お城を作ったフェルディナン・シュヴァルは郵便配達員なので、いろんな国のポストカードを配達する機会がありました。
そこでヒンズー教の寺院やヤシの木の生えた南国の風景を見て、想像を膨らませデザインしていったのです。


彼は無口な性格でせっせと石を収集してばかりいるので、変人だと言われていました。
しかし1912年にお城が出来上がり知名度が上がると、文学者のアンドレ・ブルトンや画家のパブロ・ピカソも感銘を受けるほどのナイーヴ・アートの代表作となっていきました。

リヨンに滞在されていたら、シュヴァルの理想宮のあるオートリーヴへは日帰りで行けます。
シュヴァルの情熱を感じる旅はいかがですか。




2021/03/13 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

シュヴァルの理想宮【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.