ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ラテンスーパーをのぞいてみよう!【アメリカ】

ロサンゼルスには多くの国の移民が集まっています。中でも多いのが、カリフォルニアの人口の半数以上を占めているラテン系。アメリカのお隣の国であるメキシコからの移民が、ラテン系の中でも一番多いです。メキシコといえば、タコスやトルティージャと一緒に食べるお肉ですよね。手軽にタコスが楽しめる肉キット的なものが売られています。



そして、他にもラテングッズはいっぱい。




じつは、ラテン系の国では乳製品をかなり消費するのをご存知でしたか。そのため、日本のさけるチーズにインスパイアを与えたオアハカチーズをはじめ、日本ではあまり見かけないチーズも充実しています。サワークリームもトスターダ(トルティージャを揚げたり、オーブンで焼いたもの)に塗って食べるので、定番商品ですよ。




閲覧要注意の魚の頭のぶつ切りもなぜだかあります。スープの出汁に使うものだと思いますが、それにしても…グロい…。




そして、ラテンなお酒たちも豊富です。ビールはメキシコのものが結構そろっていますよ。テキーラもお忘れなく。




また、ラテン料理に欠かせないサルサも充実していますよ。




このように、ロサンゼルスのラテンスーパーでは、日系スーパーと同じようにラテン諸国の食品が充実していて、現地に行かずとも現地のものが比較的リーズナブルにゲットできます。




2021/04/27 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ラテンスーパーをのぞいてみよう!【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.