ワウネタ海外生活
トップヨーロッパギリシャ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
アテネから一日クルーズへ!サロニコス諸島の旅【ギリシャ】

アテネ市内も島も楽しみたい!という人におすすめなのがアテネ市内から参加できる「エーゲ海1日クルーズ」です。アテネ市内とは対照的な、サロニコス諸島の美しい海と青い空を堪能できる人気のツアーです。

クルーズを提供している会社は数社ありますが、どの旅行会社も99ユーロ(約12400円)で違いがありませんでした。市内でツアーの勧誘もありますが、ぼったくりや詐欺にあうこともあるそうなので、日本のガイドブックに紹介されている会社のツアーを現地で申し込みました。

ホテルで申し込むことも可能ですし、インターネットからも可能です。ちなみに、インターネットで前日の夜21時に申し込みましたが、翌日のツアー参加が可能でした。サイトは英語ですが、申し込み方法はとてもシンプルです。



クルーズ船が出航するのは、ピレウス港もしくはその隣の港になります。市内からは送迎バスがあるので迷うことはありませんが、港に直接行く人は乗り場に十分気をつけて下さい。間違った港に行ってしまった場合も慌てる必要はありません。港間は、タクシーもしくはメトロとバスでアクセスが可能です。

クルーズ会社『Hydraiki』は日本のガイドブックで紹介されていたため、スタッフが日本人観光客に慣れていることもあり、日本語のフレーズで話しかけてくれて親しみを感じました。




クルーズ船内では民族衣装を着て踊りを教えてくれたり、歌を一緒に歌ったりと、イベントが目白押しで移動中も楽しむことができます。

『Hydraiki』のクルーズ船が訪れた島は、イドラ島、ボロス島、エギナ島の3つでした(クルーズ船によって停泊する島が多少異なります)。3つの島の滞在時間は1時間程度とやや短いものの、昼食はクルーズ船でとるので、メインの見どころを回るには十分な時間でした。

もし、島に長く滞在したい場合は、宿泊して翌日のクルーズ船に乗って帰ることも可能とのことでしたので、相談してみると良いと思います。



2016/07/02 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

アテネから一日クルーズへ!サロニコス諸島の旅【ギリシャ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -ギリシャナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.