ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ビッグ・ベンの工事はいつ終わるのか【イギリス】

ロンドンの中心ウェストミンスターにあり、国会議事堂のすぐ横に位置する時計塔ビッグ・ベンは、ロンドンの象徴として最も有名なシンボルと言っても過言ではありません。
本来は1時間おきにボーンボーンと荘厳な鐘の音を響かせる歴史ある時計塔なのですが、2017年から修繕工事が行われています。周囲が足場で覆われていてその姿を見る事ができませんし、鐘も修理の為に外されています。



文字盤や時計の針は一度解体され、ビクトリア朝時代の本来の色での塗装が施されて修復される予定です。今回の修繕工事は1859年にビッグ・ベンが初めて鐘の音を響かせてから、歴史上で最長の休止期間となっています。なんと8000万ポンド(120億円)もの費用がかかっているのだとか。

この工事は当初の予定では2021年に終了予定でしたが、残念ながらパンデミックの影響で遅れています。それでも2022年には終了する見込みで、2022年の夏には周囲の足場が解体される予定です。ビッグ・ベンが再びロンドンの中心にそびえ立つシンボルとして、多くの人に愛される事も近いようですね。






2021/06/30 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ビッグ・ベンの工事はいつ終わるのか【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.