ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
アザミがスコットランドの国花になったワケ【イギリス】

アザミはスコットランドの国花です。
大学の紋章やお城の紋章など、色々なところに度々登場するため、知る人ぞ知るアイコン的存在になっています。
アザミを見かけたら、スコットランドだというイメージが真っ先に浮かびます。

このアザミ、なぜスコットランドの国花となっているのかを紐解くと、歴史的背景にまで飛んでいきます。
他国との戦争中、敵がアザミの棘でスムーズにスコットランド内に侵攻できず、思わぬ足止めをくらったことが関係しています。
それからアザミはスコットランドを守ってくれる花として定着したという説があります。

スコットランドはイギリスの一部ですから、国花というのもなんだか違和感があるかもしれません。
しかし、イギリスとはそういう国なのです。
4つの地域がそれぞれ国と同等の地位を主張し、そこの伝統と格式を重んじる特別な国。
サッカーやラグビーの大会もそれぞれの地域から出場し、4つの国がイギリスとして団結することは多くありません。



2021/09/11 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

アザミがスコットランドの国花になったワケ【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.