ワウネタ海外生活
トップヨーロッパベルギー
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ベルギーのゲント(ヘント)ってどんな街?【ベルギー】

ベルギーの第三都市ゲントは、学生の街でもあり、運河が交差する街並みから歴史的な建造物や街並みがとても美しい街として知られています。
トラムが行き交う街はとても歩きやすく、カフェやレストラン、ショップなどが集中しているので半日観光にぴったりの旅行先です。


街の中心部に聳え立つ聖バーフ大聖堂には、カトリック教を象徴する大規模な祭壇画「ヘントの祭壇画」や独特な説教壇があります。
特にゲントでは、世界遺産に登録されている建造物である、ベルギーとフランスの鐘楼群、べギン会修道院、ラーケンホール、彫刻マネロッケー(Mammelokker)などは一見の価値はあります。
その中でもフランドル伯爵城(The Gravensteen)は、1180年に建てられた中世の歴史的建造物でもあり、1353年までフランドル伯の住居でした。1893年から1903年にかけて修復され、現在は博物館として、市内の主要なランドマークとなっています。

また、ゲントから電車で約30分の北に位置するブルージュは街全体が世界遺産に登録されているメルヘンチックな街としてヨーロッパ国なからも多くの観光客が訪れる街です。



2021/10/12 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ベルギーのゲント(ヘント)ってどんな街?【ベルギー】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -ベルギーナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.