ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
キルトの下はノーパンであることはネタになっている【イギリス】

スコットランドといえばキルトを思い浮かべる方も多いでしょう。
ですが、このキルトの下は何も履いていないということは知られていないかもしれません。
風に吹かれてスカートがひるがえってしまわないよう、スカートの前にはスポーランと呼ばれる入れ物があり、これがスカート止めになっています。
冬でも温かい構造になっているのは機能性が高いことを表しています。

ところがこの伝統衣装、下に何も履いていないことはちょっぴりネタになっています。
このことを知らない外国人旅行者をからかったり、写真のようなマグカップがお土産屋さんに並んでいたりします。

また、キルトはスカートの形をとっていますから、キルトを履いている男性はトイレマークに迷ってしまうなんてジョークもあります。
トイレマークはイギリスでも女性はスカートを履いているようなシルエットだからです。
伝統であっても自分たちでそれをいじれる心の豊かさも持ち合わせているのがスコットランドらしいです。




2021/10/11 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

キルトの下はノーパンであることはネタになっている【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.