ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ハンドルを握ると性格が豹変する!?【マレーシア】

マレーシアの人達は、おおらかでのんびりとしています。
多少のトラブルなど「そんなこともあるよね」と笑い流し、公共交通機関が遅れても「まぁそのうち来るよ」とのんびり待っています。
ただし、車を運転する時は180℃変わります。

前の車が少しでも遅いと後ろにピッタリ付いてプレッシャーをかけたり、即追い抜かしたり、また追い抜かす時に並走して睨んできます。
車線変更の回数もハンパありません。
少しでも進んでいる、動いている車線にみんなが移動するので、かえって渋滞が悪化しているように思います。

いつもはおっとりしている友人の車に乗ったら「ちょっと何してるの!遅いわよ!信号変わっちゃうじゃない!」と厳しい言葉が出てきたのに驚いた記憶があります。
車だけでなく、バイクも車の間を猛スピードで、抜けていくように走っています。
縦横無尽と言えるでしょう。
信号待ちが長いと、当たり前に赤信号無視して進みます。
1人1台とも言われる車社会にインフラ整備が追いついておらず、マレーシア都市部の渋滞は本当ひどいので、道路上ではせっかちになってしまうのかもしれません。



2022/03/30 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ハンドルを握ると性格が豹変する!?【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.