ワウネタ海外生活
トップオセアニアオーストラリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
運転ルールと運転免許証2【オーストラリア】

仮免許は日本と同様に、正式な免許証(フルライセンス/オープンライセンス)を有する人が隣にいなければ公共の場所では運転ができません。

ただ、日本と違うところは正式な運転免許証(フルライセンス/オープンライセンス)を持っていれば、教習員の免許を持っていない一般の、例えばフルライセンスを持つ父親や母親などが助手席で指導をしながら練習をすることも可能です。

そのため、筆記試験に合格すれば仮免許がもらえ、フルライセンスを持つ人と公共の場所で練習することができます。

日本では、筆記試験に合格した後、実地試験の前の正式な運転免許を取るために教習所や自動車学校に通って敷地内で教習員の指導の下に練習するのが一般的ですが、オーストラリアでは、正式免許を持っている一般の人が助手席に乗って練習するのが一般的です。

そして、実地試験を受ける前に、数回教習員を雇って実地試験を視野に入れた練習をして、教習員のゴーサインが出れば、試験を受けて免許が取れます。

ただ、すぐに正式な免許証が取れるわけではなく、P1(provisional)と呼ばれる免許証が与えられます。

P1免許証保持者は、運転手のほかに1人しか乗車できません時間も11pm~5amまでは運転ができません。P1免許証では、飲酒運転も禁止です。



2022/09/11 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

運転ルールと運転免許証2【オーストラリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -オーストラリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.