ワウネタ海外生活
トップアジアインドネシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
バリ島ローカルにも大人気!インドネシアの鶏ソバ「ミーアヤム」【インドネシア】

バリ島で人気の麺料理のひとつが「ミーアヤム(Mie Ayam)」。
「ミー」=麺
「アヤム」=鶏
日本語に訳すと「鶏ソバ」。
その名の通り、鶏ガラスープに鶏ミンチに青菜、そしてワンタンがのった麺料理で、あっさりしながらもコクのある味わいが魅力。バリ島のお隣・ジャワ島からやってきたインドネシア系中華料理です。


目印は看板。
たいてい「Mie Ayam」と大きく書かれており、その後ろに、お店の人たちの出身地が書かれています。
こちらはジャワ島中部の学園都市バンドンからやってきたミーアヤム店ですね。
スープと麺は別々の器で出され、自分でスープを麺にかけていただきます。


ミーアヤムのお店の多くは、「バクソー」という、魚や鶏の肉団子の春雨スープと並んで人気で、他の島から出稼ぎにやってきた人たちが手押しの屋台車「カキリマ」から商売をスタート。
インドネシア語で「カキ」=「足」、「リマ」=「5」の意味。
三輪車の屋台の足とそれを押す人の足二本を足して「5足」ってことだそう。
夕方近くなると、バリ島のあちこちで、手押しの屋台「カキリマ」を目にすることでしょう。
屋台で儲かったらお店を出すのだとか。
なので、店を構えたミーアヤム店なら、どこもきっと美味しいはず!?

バリでは「ジャワ人はバクソー・ミーアヤムで稼ぎ、バリ人はバクソー・ミーアヤムで散在する」と言われるほど、みんな大好き。
バリ島に来たらぜひミーアヤムで散財してみてはいかが。
日本円で1杯約200円くらいです。




2022/05/16 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



最新記事

バリ島ローカルにも大人気!インドネシアの鶏ソバ「ミーアヤム」【インドネシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -インドネシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.