ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
強烈な麺、アッサムラクサ【マレーシア】

マレーシアの都市、ペナンのご当地麺「ペナンラクサ」をご紹介します。
別名「アッサムラクサ」とも呼ばれています。
マレー語で「アッサム=酸っぱい」という意味です。

日本人が好むカレー系ではなく、サバやアジなどの青魚で出汁を取ったスープに、唐辛子で辛さ、タマリンドで酸っぱさが加えられています。
そして「オタウダン」と呼ばれる真っ黒な海老ペーストを加えながらいただきます。
このペーストが強烈に匂いを発します。
お店の数十メートル手前から、その辺り一体にアッサムラクサの匂いが広がっているので「あ、お店があるな」とすぐにわかります。

麺は半透明の太めの丸い米麺で、ツルツル滑るので、プラスチックの箸で食べるのには集中力が必要です。
スープも魚のほぐし身が沢山入っていてドロッとしており、レンゲが欠かせません。
トッピングも変わっていて、パイナップル、きゅうりなどの野菜の千切り、ミント、唐辛子などで、先に全部混ぜてから食べます。

苦手な人はショッピングモールで匂いを嗅ぐのも嫌、好きな人は1日3食アッサムラクサでもいいというぐらい、好き嫌いがハッキリわかれるメニューです。




2022/05/26 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

強烈な麺、アッサムラクサ【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.