ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
実はブルゴーニュ出身と言われている塩味のパン【フランス】

小腹が空いて何か塩味の物をつまみたいな、とフランスのパン屋さんで何か買おうとすると、かなり選択が限られます。
ショーウィンドウにはパン・オ・ショコラ、パルミエ(パイ生地を大きなハート型にして焼いたもの)、パン・オ・レザン(渦巻の生地にレーズンとカスタードクリームを練り込んだ物)等々甘い物が大半を占めているからです。
 更に夕方となると数少ない塩味、つまり甘くなくて味が付いているパンの代表であるクロワッサンは売り切れていることもしばしば。
 が、ブルゴーニュの多くのパン屋ではその選択が1つ多いのです。それが「グジェール」。


グジェールとはシュー生地にチーズを練り込んで焼いたもので、一般的にはアペリティフの際のおつまみとして食べられており、一口サイズと、直径7~8センチ、もしくはもう少し大ぶりのものまであります。

 グジェールの起源はブルゴーニュの北部、ヨンヌ県だという説があるように、ブルゴーニュではお馴染みですが、他の地方ではグジェールを常時置いているパン屋の数は少ないようです。
 ブルゴーニュ内で開催されるワインテイスティングのイベントでお供に売られていることもしばしば。
 グジェールを片手にキールやブルゴーニュワインを味わえばブルゴーニュ感が広がることでしょう。




2022/09/21 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

実はブルゴーニュ出身と言われている塩味のパン【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.