ワウネタ海外生活
トップオセアニアオーストラリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
薬局でカイロ【オーストラリア】
薬局で販売されているカイロ

オーストラリアにも、湯たんぽは昔からありましたが、出かける時に使えるようなカイロは見たことがありませんでした。

ただ、最近では小さめサイズのハンドウォーマーやボディーウォーマーと呼ばれるものを薬局で見かけるようになりました。

時間は10時間程度と日本のカイロのように1日中温かさが持続するわけではありませんが、日本のカイロと同じように封を開けて、鉄の粉が空気に触れることで温まるシステムは同じようです。

サイズも日本のカイロと同様に、ハンドウォーマーと呼ばれるカイロはポケットに入るぐらいの大きさのものと、一回り大きめのものがあります。

日本同様、貼るカイロも販売されているので、下着などに貼って冬の寒い日や朝夕が冷えるキャンプ場などで利用することができます。

スーパーなどではあまり販売されているのを見かけないので、急遽回路が必要になった時は、近くの薬局などに行ってみるとみつかるかもしれませんね。




2023/01/11 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

薬局でカイロ【オーストラリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -オーストラリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.