ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイタリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
俳優のようなイケメンから僧侶まで参加!ヴォルテッラの石弓大会【イタリア】

トスカーナ州ピサ近郊のヴォルテッラに滞在中、偶然にも石弓大会に遭遇しました。
石弓は、イタリア語では「バレストラ」といいます。
紀元前には武器としてその存在が確認されているバレストラ、イタリア半島ではジェノヴァとピサで生産されるものが特に評価が高かったそうです。
ピサからほど近いヴォルテッラも、この伝統を受け継いでいるのかもしれません。


ヴォルテッラの石弓大会は、町の人たちが中世の衣装に扮して参加します。
イタリア人の中高の顔立ちに、派手な中世の衣装が非常によく似合います。
石弓大会は、競技だけではなくいかにも中世らしく町を練り歩くお祭りもともに行われます。
なかには、本物なのか扮装なのか、僧侶の衣装の参加者まで。
女性たちも美しく、こうしたお祭りに遭遇できるのは幸運でした。


バレストラは、レオナルド・ダ・ヴィンチもスケッチを残している有名な武器。
レオナルドの描いたバレストラは芸術的に美しく、イタリアでは雑貨のデザインにも起用されているのです。



2020/07/27 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

俳優のようなイケメンから僧侶まで参加!ヴォルテッラの石弓大会【イタリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イタリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.