幼稚園の教科書
幼稚園の教科書

香港に何度も行ったことがある人には、当たり前のことかもしれませんが、香港に行ったことのない人は、あらためて「香港って何語が使われてるのか?」と聞かれると、え?英語?香港語?中国語じゃないの?と、答えられない人がけっこういるのではないでしょうか。

香港では、広東語が使われています。
広東語は香港の言葉というより、中国南部、香港を含む広州一帯で使われている中国語の方言の一種です。
中国語の方言といっても、日本人がよく知っている中国語「ニイハオ!」「シェシェ」とはまったく違います。
ちなみに広東語ではニイハオは「ネイホウ」、シェシェは「ムゴーイ」となります。まったく違いますね。

中国はご存知のとおり、とても広大なので、数え切れないほどの方言があります。上海語、北京語、潮州語などと、その地域ごとに変化しています。
広東語もそのうちのひとつですが、方言というレベルを越えて、別の言語といってもいいぐらいの大きな違いがあります。

例えば、香港人が上海に遊びに行って、そこで広東語を使うと、まったくコミュニケーションできないということになります。
なので、香港人は学校で中国語を勉強します。
さらには香港は国際都市ですので、英語は必須、ということで当然のことながら英語も勉強しなくてはなりません。

香港の子供たちは、幼稚園のときから、3カ国語を勉強することになるのです。バイリンガルならぬ、トリリンガルですね。

就職時にも、英語ができるのは当然のこととされているので、特に履歴書にも書きません。
数年前までは、中国語ができることはセールスポイントのひとつになっていましたが、ここ数年の中国の目覚しい発展で、ビジネスに中国語が必須になったので、今では、英語だけではなく中国語ができることも当然のこととされ、さらにプラスアルファを求められる時代になりました。

語学があまり得意でない人には、ちょっと厳しい時代ですね。


Copyright(C) wowneta.jp