ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
幼稚園のお遊戯と終礼の時間【フランス】

フランスの友人のそのまた友人宅にいる子供の幼稚園のカーニバルイベントと保護者参観に同行させて頂いた時の、お遊戯の時間と終礼の時間のお話をしたいと思います。

おやつの時間が終了してから、お遊戯の時間になりました。
教室ではなく、多目的ルームのようなお部屋に移動。
子供たちは、2名ずつ手をつないで部屋に移動していました。
日本の幼稚園や小学生などと同じなのだな~と感じました。

多目的ルームに到着すると、他のクラスの子供たちも大集合していました。
先生方が音楽を流すと、みんな自由にルームをぐるぐる歩いたり、走ったりし始めました。
自由時間なのでしょうか(笑)かなりみんな自由に動き回っていましたよ!


私は、友人の子供と一緒に歩いたり、音楽に合わせてダンスしたりしていましたが、途中から他のクラスの子供も手を繋いできて、数名引き連れてダンスしていました♪

うさぎの格好をしていた女の子は、動き回るよりもとにかくお話ししたかったようで、友人や先生たちにマシンガントークしていました(笑)
また、シャイで1人でモジモジしていた女の子には、私自身フランス語ができませんでしたが、歩み寄って一緒に手を繋いで2人でダンスしてみたりして幼稚園参観存分に楽しませていただきました。

終礼の時間には、教室に戻ってみんなでお歌を歌って帰ります。
長椅子に子供たちそれぞれの顔と名前が書いてあるのはわかりやすくて良いアイディアだなと思いました。




2021/02/12 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

幼稚園のお遊戯と終礼の時間【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.