ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
超硬水「エパー(HePAR)」で便秘解消【フランス】

日本で硬水というと、エビアン、コントレックスをイメージしますが、今回は、フランスでポピュラーな超硬水エパー(HePAR)をご紹介します。
フランスのスーパーで売られているエパーは、現代人に不足しがちなマグネシウムを多く含むミネラルウォーターです。
マグネシウムは、代謝を促したり、便に水分を与え排便しやすくする効果があります。
便秘で医者にかかるとエパーが処方されることがあるほど、効果が認められています。

水の硬度は、(マグネシウム量×4)+(カルシウム量×2.5)で計算されます。
WHOによると120mg/L以上が硬水と分類されています。
超硬水で有名なコントレックスの硬度が1,468mg/Lに対し、エパーは硬度1,849mg/Lで更に高い数値になっています。
1Lに入っているマグネシウム、119mgは、1日の必要量の4割ほどを占めているので、簡単にマグネシウム不足を補えます。

実際にエパーを飲んでみると、普通のお水と変わらない感覚でした。コントレックスは重みを感じるので好んで飲めませんでしたが、エパーなら1日1Lを飲みきることができました。
硬水を飲むのに慣れていない人は、朝コップ1杯飲んでみてお腹の調子を見てみるのが良いでしょう。
日本では、インターネットで購入できますので、便秘解消に、デトックスにお試しください。




2021/02/19 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

超硬水「エパー(HePAR)」で便秘解消【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.