ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
日本にはない日清カップヌードル?【アメリカ】

日清カップヌードルは、日本の宝と言っても良いほど、多くのの日本人に食べられているだけでなく、世界の人々にも愛されている食品です。ちなみに、カップラーメンは 英語でカップラーメンと言っても通じませんよ。「NISSIN」や「MARUCHAN」、「SAPPORO」というのが一般的。日本でも、インクペンのことを、会社名であるマジックと呼ぶのと同じですね。



さて、日本にはないと思われる「STIR FRYカップヌードル」のふたはこんな感じ。




お湯は、通常のカップヌードルよりも少なめに入れます。ちなみに、なぜだか、この手のカップヌードル以外もアメリカ版はお湯を少なくいれるのが通常。スープと麺を同時に飲む・食べる習慣があまりないのかもしれませんね。お湯を入れたら4分待ちます。ちょっと長め。




時間が経ったらだいぶ水分は麺が吸っています。全体を混ぜると、こんな感じに。

お湯を捨てる必要のないペヤングといったところでしょうか。といっても、水分は多少残っているのですが。

お味は、日本人にも外人に合う感じ。アメリカで、なかなか日本の味にたどり着けないかたには、手軽でリーズナブルなこのカップラーメンはおすすめです。




2021/04/07 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

日本にはない日清カップヌードル?【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.