ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
日本の給食のすごさを実感【アメリカ】

日本の給食しか食べていない私たちには他の国で出ている給食なんてわかりませんし、比較しようもありませんよね。

「海外ではどんな給食が出ているの?」と思っている人も多いはず。もちろん、給食が出ない国もたくさんありますが、アメリカは日本に給食制度を取り入れた国(GHQの政策の一つ)。「アメリカから給食制度が始まったならアメリカの給食はおいしそう」と思う人もいるでしょう。しかし、アメリカ育ちの大人や子供も「ジャンク」とか、「まずい」と言った言葉が返ってくるほどのレベル。

写真を見て愛情を感じないと思いませんか。



別の日の給食もメニューがほとんど同じ。栄養士が考えているのかはわかりませんが、もし考えているのであれば誰でも栄養士になれそうですよね。

そもそも、日本のように給食のおばちゃんが学校で給食を作らず、どこかからトラックが毎日運んでくるパックされた食べ物を食べるのです。

アメリカ育ちの親は自分自身もこういった給食を食べてきて、今は食べ物の大切さもわかっています。そのため、給食を食べることは必須ではなく、食べ物にこだわる家は家から持たせているのですが、しょせんアメリカ。日本のお弁当のような栄養バランスがとれて見た目の良いお弁当を持たせる親なんて皆無です。




2021/06/27 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

日本の給食のすごさを実感【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.