ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
スーパー入店可能人数の制限【マレーシア】

マレーシアではコロナ禍で、スーパーに入店できる人数の制限があります。
そのスーパーの大きさによって人数は変わりますが、大抵50~150人ほどとなっています。

スーパーの入り口にはガードがいて、買い物客は体温測定後、ナンバーカードを受け取ってから買い物を始めます。
このカードがなくなった時点で制限がかかり、その場で並んで待ちます。
暫くして、回収されたカードが来ると入場が再開され、同じようにカードを受け取ってから買い物をするのです。
カードはレジで支払いの際に店員に渡しますが、渡し忘れてカートに残ったままのカードを見ることがしばしばあります(苦笑)


このように細かい措置が取られていても、スーパーの店員やお客からコロナ感染者が出たとよく聞きます。
それでも人数制限をしていなかったら、もっと多くの感染者が出ているかもしれません。
平日は比較的並ばずに入場することができますが、週末になると30分以上待つこともあります。



2021/08/13 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

スーパー入店可能人数の制限【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.