ワウネタ海外生活
トップオセアニアオーストラリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
オーストラリアのスーパーの豆知識!バナナが無料で食べられる?【オーストラリア】

国によってスーパーでの「常識」も変わってきます。
今回は、オーストラリアのスーパーでの豆知識について紹介します。

1.子供向けにバナナ・りんごの無料配布がある
オーストラリアのスーパーでは、子供向けにバナナやりんごが置かれていることがよくあります。
子供はスーパーでの買い物中ぐずったり、走り回ったりして、親も落ち着いて買い物をしていられないときがあります。
でも、オーストラリアのスーパーでは、果物コーナーで写真のように子供向けの無料のバナナやりんごが置かれているので、その場で皆食べ始めています。
これは親としてはなかなか助かるサービスです。

2.卵が割れていることがある
オーストラリアで卵を購入する際は、中身をチェックする必要があります。
下手をすれば、1パックのうち半分以上の卵が割れていることも。
また、にわとりの羽がついていることもあります。
割れたものを買って損しないように、ちゃんとチェックしましょう。

3.レジはかごから自分でものを出す
オーストラリアのカートは非常に大きいです。
また、オーストラリアの人々はまとめ買いをする方が多いので、1回の買い物の量が多いです。
そのため、レジにはベルトコンベアーのようなものがついており、そこに客はカートの中から商品を並べることになります。
そのかわり、袋詰めは店員さんがしてくれます。


以上、オーストラリアのスーパーでの豆知識について紹介しました。
オーストラリアのスーパーに行かれる際は是非参考にしてくださいね。





2021/11/18 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

オーストラリアのスーパーの豆知識!バナナが無料で食べられる?【オーストラリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -オーストラリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.