ワウネタ海外生活
トップ中南米メキシコ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
テキーラの種類【メキシコ】

メキシコといえばテキーラというイメージが強いと思います。

実際にパーティーに行ってテキーラがない!ということはほぼないくらい国民に愛されています。

そんなテキーラですが、実は土地の名前だということは知っていますか?

テキーラの原材料であるアガベでできているお酒でもTequilaのあるハリスコ州といくつかの限定された場所で生産されていないとテキーラとは呼べないのです。

またテキーラは熟成期間によって大きく5種類に分けられます。

1. Blanco(ブランコ)/ Plata(プラタ)
樽で熟成期間が2カ月以内のもので色は無色で味はさっぱりとしています。

2. Reposado(レポサド)
熟成期間が2カ月以上のもので色は薄い黄色でブランコより強いです。


3. Añejo(アニェホ)
熟成期間が1年以上のものでレポサドより濃い黄色です。


4. Extra Añejo(エクストラ アニェホ)
熟成期間が3年以上のものでアガベの味が強いです。

5. Cristalino(クリスタリーノ)
熟成されているテキーラを活性炭で濾過されているもので色は一見ブランコと同じ無色ですが濾過されているためアルコール自体の味よりもアガベの味が強く、ほんのり甘いです。


ぜひ皆さんも飲み比べてみてください!




2021/12/04 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

テキーラの種類【メキシコ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -メキシコナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.