ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイタリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ルネサンス様式の粋!テベレ川沿いに発つ瀟洒な小宮殿ファルネジーナとは【イタリア】

ローマの中心、バチカンからほど近くかつテベレ川沿いの地域には、素貴族の宮殿が林立しています。
その中でも特に美しいといわれるファルネーゼ宮殿は、現在はフランス大使館となっていて一般公開されることはまれ。


いっぽう、ファルネーゼ宮殿とテベレ川をはさんだ対岸にあるのが、ファルネジーナという小規模の宮殿です。
ローマ教皇パウルス三世の実家として権力を握ったファルネーゼ家は、ミケランジェロやラファエロのパトロンでもありました。
ファルネジーナ宮殿は、ラファエロのフレスコ画が残ることで有名で、創建当時は大富豪の銀行家アゴスティーノ・キージの別邸として建てられたものでした。
のちにファルネーゼ家が入手し、「小さなファルネーゼ」という意の「ファルネジーナ」という名の宮殿となりました。
内部はラファエロをはじめとする一流の画家たちのフレスコ画で装飾され、大銀行家が愛人であった遊女と享楽的な生活を送ったにふさわしい豪奢を誇ります。


美術鑑賞は苦手という方も、この小さな宮殿ならば30分ほどで見学が可能。
宮殿の近くにはラファエロの愛人であったというフォルナリーナの実家もあり、タイムトリップするような感覚を味わえます。





2022/04/02 20:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ルネサンス様式の粋!テベレ川沿いに発つ瀟洒な小宮殿ファルネジーナとは【イタリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イタリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.