ワウネタ海外生活
トップオセアニアオーストラリア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
お店でお買い物するときの注意点【オーストラリア】
スーパーでの値引き札

筆者は、オーストラリアで生活しているので、毎週お買い物をする機会がありますが、観光で来られても、何らかの形でお買い物をする機会はあると思います。

例えば、スーパーにお買い物に行くと、目立つように黄色い値札でセール品をアピールしているのを見かけることがあると思います。

ただ、ときどきその値札は実は先週のセール品で、今週は定価に戻っているにもかかわらず、値札を取り忘れてしまった、というケースもよくあることです。

消費者からすると、安くなってるから購入するというケースも多いのではないでしょうか。

お買い物に行くと、スーパーに限らず、さまざまなお店で同じようなことがあるので、筆者はお買い物中に写真をよく撮ります。

レシートと値札の値段が一致しない場合、オーストラリアでは、消費者を混乱させた店側の責任として、値札の値段で商品を販売しなければならないというルールがあります。

そのため、面倒ですが、レシートは毎回もらって確認します。

安くで購入したはずなのに、請求が思ったより安くない、なんてこともあるので気を付けましょう。




2022/10/16 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

お店でお買い物するときの注意点【オーストラリア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -オーストラリアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.