ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
路面店のシャワルマ販売店の様子【マレーシア】

ブキッビンタンにある人気シャワルマ(ケバブのようなもの)のお店に行ってきました。

シャワルマとは、肉や野菜を薄めの生地でラップしてある中東料理です。見た目はケバブと同じような形をしています。

お店の名前はHalab gate Shawarmaで、持ち帰り専用です。夜19時半でもたくさんの人がお店に買いに来ていました。

マレーシアではイスラム教の人も多く、中東の人も暮らしやすくなっているようで、ヨーロッパ系や中東系と見られる人や地元の人が列に並んでいました。

肉はチキンかミート(ビーフかラム肉のようです)を選ぶことができ、チーズあり、なしとサイズ(レギュラーかラージ)を選べるようになっています。

注文して会計を済ませると、整理券兼レシートをもらえるので、番号が呼ばれるまでお店の前や近くで待ちます。

日曜日の夜に行きましたが、約30分待ちました。隣にはコンビニのようなお店もあり、待っている人の中にはドリンクを買いに行く人もいました。

このお店の近くには別の屋台もあるらしく、別の屋台の食べ物を頼んで食べている人もいました。

食べた感想は思ったよりあっさりとしていました。
Lサイズを頼んでも女性でも食べきれました。
他の店にも行き、食べ歩きとして楽しむ場合はレギュラーサイズで十分だと思います。

ブキッビンタンに行った時は、並んでワクワクする感じをぜひ楽しんでみて下さい。




2022/11/13 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

路面店のシャワルマ販売店の様子【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.