ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
フランス伝統菓子!ガレット・デ・ロワ【フランス】

ガレット・デ・ロワは、おもにフランス語圏の国々で食べられているフランスの伝統菓子。中にアーモンドクリームが入ったパイのお菓子で、表面にはフォークなどで模様が付けられています。

ガレット・デ・ロワは、1月6日に家族みんなで食べるものですが、伝統的な食べ方があります。

まず、切り分けたガレット・デ・ロワを家族の中の最年少がみんなに配ります。ガレット・デ・ロワの中にはフェーヴと呼ばれる陶器の小さな人形が入っています。分けられたガレット・デ・ロワの中にフェーヴが入っていた人は、家族の中から王様もしくは女王様を指名し、ガレット・デ・ロワに付いている王冠を渡すのです。

ガレット・デ・ロワは、パティスリーやブーランジェリーで販売されます。お店によって味が違うので、自分好みのガレット・デ・ロワを探すのも楽しみのひとつ。

有名パティシエらも毎年趣向を凝らしたガレット・デ・ロワを発表しているので、ぜひ味わってみたいところです。



2023/01/05 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

フランス伝統菓子!ガレット・デ・ロワ【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.