町中が華やかに!?イベント盛りだくさんの5月!【韓国】
学校の先生や、習い事の先生、かつての恩師に感謝の気持ちを伝える日で、町中では花束や特別なケーキが販売されたりしていました♪ さかのぼって14日は「釈迦誕生祭」でした。
デジタル天国韓国の首都ソウルが、来年からWi-Fi天国に!【韓国】
これは、パク・ウォンスン現ソウル市長が先月発表したもので、地下鉄やバスの中はもちろん、公共の場が無料のWi-Fiを設置するのだとか。
平日でも行列ができる店、ソウル3大チョッパル屋の1つ「五香チョッパル」【韓国】
今日は、そんな“国民的料理”チョッパル屋の中でも、「ソウル3大チョッパル屋の1つ」と言われる、名実ともに人気店「オヒャンチョッパル」をご紹介いたします。
お昼からボリューム満点!韓国のランチはこうだ!【韓国】
最近は、節約・健康志向の会社員も増えてきて、オフィスにお弁当を持参する人も増えてきましたが、韓国のお昼時には、会社員がグループになってひとつの食堂でランチを楽しむ様子を見ることができます。
韓国に今、空前の“バナナブーム”が到来中!【韓国】
韓国では“国民お菓子”とも言われているチョコパイにもバナナ味が登場し、現在はオリオンとロッテなど大手メーカーから出ているものしか見当たりませんが、今後このシリーズは他メーカーからも展開を見せることだろうと思います。
キーワードは「思春期」?!親子バラエティのトレンドが移行中?!~その2~【韓国】
ここ2~3年ブームだった「パパ、どこ行くの?」(放送終了)、「スーパーマンが帰ってきた」などに代表される幼い子供たちが主人公の親子番組に代わり、最近新しく、思春期の子供たちをメインとした親子番組がいくつか登場しました。
キーワードは「思春期」?!親子バラエティのトレンドが移行中?!~その1~【韓国】
ここ2~3年韓国では、「パパ、どこ行くの?」(放送終了)、「スーパーマンが帰ってきた」などに代表される小さな子供たちを持つ芸能人の子育てに奮闘記を収めたリアリティ番組がブームを巻き起こしました。
週末は待ち時間必至!異色のデートコースとして人気のカウンセリングカフェ【韓国】
検査やカウンセリングを受けず、ドリンクのみの注文も可能) エニアグラムテストは、インターネットなどでも可能ですが、こちらのカフェの魅力はなんと言っても、その結果に基づいて、専門家がアドバイスをしてくれること。
安眠島に行ったら是非食べて欲しい絶品郷土料理「ケグッチ」【韓国】
ワタリガニを使った料理としては、「ケジャン」などが日本の観光客にも人気ですが、安眠島を訪れた際、何と言ってもイチオシの料理は、忠清南道の郷土料理「ケグッチ」!
ゲストが超間近で見られる!韓国の長寿ラジオ番組公開録音に参加体験記【韓国】
また同番組は、毎回2人のゲストを向え進行されるのですが、この日のゲストは、ユン・ウネなども所属していたアイドルグループ、ベイビーボックス出身のカン・ミヨンと最近その天然ぶりから人気を集めている遅咲き俳優シム・ヒョンタクでした。
新登場!本格“ユッケジャン味”が美味しい「ユッケジャンカルグクス」【韓国】
韓国グルメのひとつ「ユッケジャン」味で登場したというのだから、食べてみないわけにいきません♪ 名前もそのまま「ユッケジャンカルグクス」です。