ペンシルベニア東部の懐かしの味、Tasty Kake(テイスティケーキ)【アメリカ】
先日は近所のスーパーでこのテイスティケーキシリーズがセールになっていたのですが、田舎のスーパーとは思えないほどそのコーナーに人だかりができていました。
先日は近所のスーパーでこのテイスティケーキシリーズがセールになっていたのですが、田舎のスーパーとは思えないほどそのコーナーに人だかりができていました。
そのラッキーなチャンスが舞い降りるのは、ユニバーサルスタジオ・フロリダの年間パスポートを持っているゲストで、パークから直接招待のメールを受信するそうです。
このクラウラーとは、32オンスのシンプルな缶の中に、自分の飲みたいビールを持ち帰り用に入れてくれるのです。
ちなみにこの「ハミルトン」は、日本人にはあまりなじみのない合衆国建国時の様子や18世紀後半の世界情勢などをラップなどの斬新な音楽で紹介しているので、歴史好きな人にもお勧めの演目です!
金色のゴージャスな衣装を着たミッキーと写真を撮ることは滅多にできないですし、ましてや自分たちもフォーマルドレスにドレスアップしての記念撮影は珍しいので、多くの乗客が列を作っています。
黒人奴隷解放をめぐって北軍と南軍が戦うのですが、アメリカ東部には激戦地になったところが点在し、昔の戦いの様子を再現したデモンストレーションなどがよく行われていてとても人気です。
素朴な白地に鮮やかなブルーを基調とした華やかな柄が目を引くポーランド製の食器(ポーリッシュポタリー)は、最近は日本でも人気が出てきているようですね。
この日(イースターは必ず日曜日なので、46日分さかのぼるとドーナッツの日も必ず火曜日です)はスーパーやベーカリー、ドーナッツショップで一斉にドーナッツを売り出します。
また、私たちもちょうど乗船したばかりで、主役の家族と自分を重ね合わせて、これからのディズニークルーズでの旅を思い描き、ワクワクドキドキさせてくれるショーでした。
私たちが訪れたのはかなり前のことだったのですが、その当時は美女と野獣からルミエール、コグスワース、ポット婦人、そしてチップがパークの真ん中のエリアに飾られていました。
このパレードは、フロートがカラフルでとにかく派手ですごいことでも有名なのですが、それもそのはず、フロートのデザインは1947年からマルディグラ本場のニューオーリンズ(New Orleans)でのパレードでフロートを設計しているBlaine KernArtistsという会社が担当しているそうです。
土曜日は各週で行われますが、日曜日は月によって開催される日としない日がありますので、ホームページなどで事前にスケジュールを確認してみてくださいね。