ワウネタ海外生活
トップアジアインドネシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
1軒のパン屋さんから世界へ!サスティナブルの聖地の象徴・マデさんのバナナフラワーコーポレーション【インドネシア】

ヘルシーなライフスタイルを好む層が集まる昨今のバリ島で2017年、グルテンフリーのパンやケーキを製造販売する小さなお店が登場しました。
チャングー・バトボロン通りの「Made’s Banana Flour Co.」で、店名の通り、バナナの粉を使ったメニューが提供されています。


オープン当初はパウンドケーキやブラウニー、エクレアやタルトといったスイーツが作られ、そこからブレッド系、デニッシュ系のパンとメニューが増えていき、最近ではパンケーキミックスやパスタ粉などの製品やインドネシア特産コーヒー豆なども販売されています。


販路も、当初は小さなパン屋さんとしてスタートし、次に、店内に小さなイートインコーナーができてコーヒーも出すようになりました。
それから近隣の学校や幼稚園の給食に使用されるようになり、数年のうちにイギリス、ヨーロッパ、オーストラリアにも取扱店が登場し、いつの間にか世界的な企業へと成長。
さらに最近は、これほどまでに需要のあるグルテンフリーのバナナ粉を供給し続けていくために、「People, Planet, Profit」をスローガンとして世界中に投資家を募る『Made’s Tree』プロジェクトを展開、1本1ドルから投資できるクラウドファウンディングを行っており、2023年3月5日現在1,959,250本への出資がカウントされています。


健康的なライフスタイル、食生活を志向するだけでなく、全世界を巻き込んだサスティナブル企業へと成長したこの「Made’s Banana Flour Co.」は、現在そしてこれからのバリ島のビジネスのあり方を象徴しているといえるでしょう。


それほどまでに壮大な取り組みを実現している「Made’s Banana Flour Co.」ですが、店舗は創業当時のまま小さな売り場とイートインコーナーのみ、素朴な手作りのメニューが提供されており、売り切れも珍しくありません。
単に「美味しいパンやケーキを楽しむ」だけでなく、この小さなひと口が、世界的なサスティナブル活動につながっている。そんなことを感じながら生活するのも、今のバリ島の面白さかもしれないですね。

Made’s Tree
https://madestree.com/
Made’s Banana Flour Co.
https://www.instagram.com/madesbananaflourco/



2023/03/07 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

1軒のパン屋さんから世界へ!サスティナブルの聖地の象徴・マデさんのバナナフラワーコーポレーション【インドネシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -インドネシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.