ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
日本人が戸惑う4Way Stopという交通ルール【アメリカ】

先日、同じアメリカ駐在の人が起こした交通事故から、車を運転するのであれば知っておきたい「4Way Stop」について紹介します。
アメリカの道路では赤い看板で「STOP」と書いてあれば一時停止を意味します。
これは日本のルールと同じなので戸惑うことはないのですが、問題はその下に「ALL WAY」と書かれていた場合です。

これは、十字路であれば到着をした順番に出発をしても良いということになります。
例えば、自分が到着したときに3番目であれば、1番と2番の車が発進してから自分がスタートすることになります。
そのため、自分が何番目に到着をしたのか覚えておかなければいけません。
日本のように道路の幅によって優先権といったようなものはないので要注意です。
実際に事故をした人も自分の順番を勘違いして発進してしまったための事故でした。
「ALL WAY」という文字が小さくて読みにくいケースもあるので、「STOP」の標識を見た時には注意しましょう。




2020/10/27 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

日本人が戸惑う4Way Stopという交通ルール【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.