ワウネタ海外生活
トップヨーロッパイギリス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
クールな日本語はイギリスでも見かける【イギリス】

イギリスから日本はどう見られているのか、それぞれの人が考える日本があるため一概には言えませんが、街でよく見かける日本語と言えば「極度乾燥」でした。
これはおそらくコートに書いてあるsuper dryをネットで訳したのでしょう。
私がイギリスに留学していた時期はかなり人気で、街ゆく人が着ていると目が行きました。
私も買ってみようかなと思いましたが、日本で着るのが恥ずかしくなり結局買わずじまいでした。

他にも、お店に行くと小さな日本のアニメショップがあったり、友達の中にはいわゆるオタクがいて、家に行くとアニメのポスターやゲームがたくさんありました。
私は一緒にマリオなどのゲームをしましたが、あまりゲーム慣れしていなかったため惨敗でした。
好きな人にはめちゃくちゃハマるのが日本というイメージです。

日本食レストランもありますが、変わった日本語だったり、店員さんがアジア系の日本人ではない人だったり、かなり値段が高かったりします。



2021/09/13 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

クールな日本語はイギリスでも見かける【イギリス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -イギリスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.