ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
マレーシアのラーメン事情【マレーシア】

マレーシアでは日本のようなラーメン店も多く、主に中華系のマレーシア人客でにぎわっています。日系のお店もあれば、全く日本は関係なくマレーシア人が経営しているお店もあります。

上の写真はマレーシア人経営のお店でラーメンを食べたときのものです。居酒屋なので、ラーメンの他にも肉料理や寿司など、さまざまな料理を楽しめます。

チャーシューを食べると、なんと鶏肉でできていてびっくりしました。マレーシアではイスラム教の人に配慮し豚肉やアルコールを使わずにメニューを作るお店もあり、このお店もそうしていたのだと思います。日本人としては不思議な感覚でした。


次の写真は日本企業の「ばり馬ラーメン」の様子です。閉店近い時間に行ったので、サイドメニューは頼めずにラーメンのみ食べました。やはり味はマレーシア人経営のお店のものよりも日本人好みになっていました。

ただ、二人で食べても1800円ほどしたので、日本での価格さながらになってしまいました。また他のラーメン店にも行って食べ比べしてみようと思います。




2022/03/08 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

マレーシアのラーメン事情【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.