ワウネタ海外生活
トップアジアマレーシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
南国マレーシアでのココナッツ食品事情【マレーシア】

マレーシアではココナッツが手軽にスーパーマーケットで手に入る他、パンなどの食品にもよく使われています。

スーパーマーケットの果物売り場では、ココナッツが丸ごと売られている他、ココナッツの容器にジュースが入って売られていることもあります。
このココナッツの容器は、日本でいうとペットボトルの感覚なのか、コンドミニアムのゴミ箱や道端に捨ててあるのを見かけることがあります。
こんな光景は日本ではなかなか見かけることはないので、日常でココナッツを見かけると、南国にいる実感がわきます。

また、日本のように菓子パンを売っている専門店もありますが、その中にココナッツ入りのものを見かけることがあります。先日食べてみましたが、甘すぎず繊維がしゃきしゃきしていて、自然なおいしさでした。

また、マレーシア料理の定番のナシレマという料理は、ココナッツライスが添えられています。マレーシアの人にとってココナッツは欠かせない存在と言えそうですが、食べすぎるとハイカロリーになるそうなので注意が必要です。
日本ではココナッツオイルくらいしか触れる機会がなかったですが、こちらでのココナッツの食品を楽しもうと思います。




2022/05/20 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

南国マレーシアでのココナッツ食品事情【マレーシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -マレーシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.