ワウネタ海外生活
トップヨーロッパフランス
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
旅行者にもぴったり!パリの新しい交通カード【フランス】

今日は旅行者におすすめなパリの新しい交通カードをご紹介します。チャージタイプのカード「NAVIGO Easy」(ナビゴ イージー)です。

ナビゴとはパリとパリ近郊で使える交通カード。ナビゴにはいくつか種類があり、ナビゴイージーは昨年誕生した新しいカードです。

ナビゴイージーには次のような特徴があります。

・カードの購入が簡単
・チャージして繰り返し使える
・カルネをチャージすることでチケットがお得に買える
・他人へ貸すことができる

まずカードの購入ですが、駅の窓口で簡単に購入できます。ナビゴイージー以外のナビゴを購入するには住所が証明できるものなど書類が必要ですが、ナビゴイージーは何もいりません。窓口でナビゴイージーを購入したい旨を伝えればすぐに購入できます。この点がナビゴイージーが旅行者に向いている一番の理由です。ちなみにカードは2ユーロ(約280円)。

使用の際は、現金をチャージするのではなく、チケットをチャージして使います。駅の券売機で「ナビゴにチャージする」を選び、チケットの種類を選択、支払いをしたらチャージ完了です。通常のメトロやバスのチケットだけでなく、空港行きのチケットもチャージできます。

メトロやバスのチケットをチャージする場合は「カルネ」と呼ばれるチケット10枚セットを選ぶのがおすすめ。1枚1.9ユーロのチケットが、カルネをチャージすると14.9ユーロとかなりお得になるんです。以前は紙のカルネを購入するのが旅行者の定番でしたが、こちらは2022年中に廃止されることが決まっています。(紙のチケット自体は残りますが、カルネの販売がなくなります)チケットをお得に購入したいなら、ナビゴイージーにカルネをチャージするのが一番いい方法です。

最後に、カルネは無記名制なので他人へ貸すことができます。ただ、一緒に乗車する場合には共有できません。一人づつがナビゴイージーなりチケットなり、なんらかの乗車券を持っている必要があります。ナビゴイージーを人数分改札に通して通過する、といった使い方はできません。チケットを持っていないと、検札員に遭遇した場合に罰金をとられてしまうので、要注意です。

パリを旅行する際は、便利でお得なナビゴイージーをぜひ使ってみてくださいね。



2022/07/03 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

旅行者にもぴったり!パリの新しい交通カード【フランス】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -フランスナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.