ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ビーガンや、オーガニックなどなど、健康志向の人注目【アメリカ】

アメリカといえば、最近は野菜主食の人が増え、ビーガンや、オーガニックなどこだわりの強い食品しか食べない人がとても多く増えています。私も最近豆類などのNON GMOの勉強を少しずつしていますので、このイベントに参加してきました。

GMOとは「遺伝子組み換え食品」のこと。
アメリカではピーナツや豆類全般はこのGMOのマークで食品の安全性を確認できます。過去に日本でもハツカネズミに遺伝子組み換えの大豆を与え続けた結果、奇形や死などが確認されています。

TPPもその安全性の中に問題視されている1種です。今回のイベントは全て土から天然で育て上げられ、不要なケミカル(化学物質)や農薬を使用しない安全性を追求したイベントです。日本からはマルコメ味噌さんが参加しておられました。

アメリカではこのイベントは年一行われています。『green festival』は、審査員もとても厳しいですから、厳選されてきちんと許可のある食材などを提供します。販売兼ねてサンプルの配布や試食等が可能なイベントで、豆腐から作られたソーセージやサプリメントなど全て遺伝子組み換えでない食品を宣伝するイベントで毎年ロサンゼルスのダウンタウンのコンベンションセンターで行われています。



2019/04/13 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ビーガンや、オーガニックなどなど、健康志向の人注目【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.