ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
アメリカ全土でも最も有名なチョコレート屋さん【アメリカ】

私の住むペンシルベニア州には、Hershey(ハーシー)というキスチョコで有名なチョコレート工場があります。アメリカ全土でも最も有名なチョコレートカンパニーですね。

でも、ハーシー以外にも個人経営の小さなチョコレートショップは実はたくさん存在し、これらのショップはその地域に根付いた、「まちのチョコレート屋さん」です。



私の住むエリアの近くにもチョコレート工場があります。その名も「Purity Candy(ピュリティ キャンディ)」。

キャンディは英語でチョコレートやキャラメルなど全般的にお菓子を意味します。1907年から続く老舗のチョコレート屋で、地域の人たちに愛され続けています。

今回はウィリアムスポート(ペンシルベニア州真ん中に位置します)近くにある、このPurity Candyのファクトリーショップに行ってきました。工場直営店なので、実際にチョコレートを作っている様子が窓ガラス越しに見られます。




巨大なチョコレート型もたくさん!そして何と言ってもチョコレートの種類の多さ!トリュフだけでも20種類はあります。プレッツェルをチョコレートでコーティングしたものやシーソルトキャラメルのチョコレートなど、安定したおいしさ。

チョコレート自体はアメリカ人好みのミルキーで甘めなのですが、しつこすぎないので、日本へのお土産に持ち帰るといつも喜ばれます。

このPurity Candyのチョコレートは、ペンシルベニア州セントラルエリア限定でスーパーなどにも並んでいます。また、Purity Candy以外にも、小さな町にはチョコレートショップがあることが多いです。地元の人々に愛される味を試してみるのもいいですね。




2016/05/13 08:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

アメリカ全土でも最も有名なチョコレート屋さん【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.