ワウネタ海外生活
トップ北米カナダ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
なんでも巨大なスーパーマーケット【カナダ】

夕飯の買い物はスーパーマーケットに出かけます。
しかし、日本と違うのは、週末などに1回行って、1週間分を大量に購入するところです。
そういった文化に対応するためなのか、どのスーパーマーケットも大きいです。
コストコの半分くらいが普通のスーパーマーケットだと思ってください(笑)

そしてその巨大な店舗に加え、巨大な駐車場も備えてあります。
カナダって本当に広いんです。
カナダには多くの外国人が住んでいるので、普通のコーナーに加え、中華食品コーナー、中東アジア食品コーナーなど、様々な国の食卓に対応しています。
また、日本とは違い、ベジタリアンやビーガンがいるので、その人たちに対応した食品も取り扱っています。
驚く事に、ベジタリアン専用のお肉?もあるのです。

そして、これも驚きですが、だいたいのチェーンスーパーマーケットには、薬局が併設されています。
スーパーに薬局ってなかなかイメージしづらいですが、スーパーの奥や端っこに薬局があるのです。
ちゃんと薬剤師さんもいて、処方箋に対応してくれます。これは良い所ですね!

カナダのスーパーのセールは、例えば5つ買ったら安くなるよ、とか4つで○○ドル、とか、それも2Lのペットボトルジュースだったり、箱に沢山のクッキーだったり、大きな箱のシリアルだったり、食パン1斤だったり、スケールが大きいのです。
だから週末に大量に買うほうがお得なんですよね。
そのため、家にも1週間分またはそれ以上分の食料を収納出来るように食料庫があったり、大きな冷凍庫があったりします。
また、それをレジまで運ばないといけないので、スーパーのショッピングカートも巨大です。
日本の2倍はあると思います。
もちろん、そのまま駐車場の自分の車まで持っていけますよ!!




2016/05/14 20:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

なんでも巨大なスーパーマーケット【カナダ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -カナダナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.