ワウネタ海外生活
トップ北米アメリカ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
ニトリになりました【アメリカ】

数年ほど前からとくにロサンゼルス市内にはニトリが増えました。
しかし、アメリカでのニトリの店名はAKI HOME。
なぜAKI HOMEかというと、社長である似鳥昭雄氏の「昭(あき)」からとったそうです。

そんなAKI HOMEがなんと、いつの間にかアメリカでもニトリとなりました。
建物に昔は「AKI HOME」としかありませんでしたが、今は「ニトリ」の文字が。
残念ながら看板は撮り損ねてしまいましたが、アメリカの空の下にカタカナがそびえます。

では、アメリカのニトリはどんな感じなのかというと…。



こんなふうに日本のアイテムもあります。
お茶碗やお皿、お箸のバリエーションが多いのは在米日本人にとって大助かり。
ちなみに、親子丼を作る小さい鍋や日本のタッパーや調理器具も売っています。




冒頭の写真のように、基本的にはアメリカンスタイルのものが多くなっているため、日本のニトリそのものというわけではありません。
そのため、日本のニトリのようなものが欲しいと思って行くと期待外れですが、小物に関しては基本的な日本アイテムはそろいます。




2022/02/03 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

ニトリになりました【アメリカ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -アメリカナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.