ワウネタ海外生活
トップアジアインドネシア
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
バリ島ナチュラルフードの先駆け『バリブッダ』は商品パッケージも環境に配慮したエコスタイル【インドネシア】

バリ島ウブドに本店を置く『Bali Buda』はナチュラルでオーガニックなライフスタイルを提案する先駆け的な存在としてバリ島のナチュラルプロダクト業界を牽引し続けています。
食品だけでなく、ボディケア製品、日用品雑貨、ヨガやキッズ向けの雑貨なども扱っているほか、カフェレストランが併設されています。
また、ウブド本店では、もともと紙の文化のないバリ島では貴重な本屋も併設されています。


バリ島内やインドネシア国内、海外の製品を販売しているほか、野菜やハーブ・スパイス、コーヒー、海塩、パンやケーキなどを自社のオリジナルとして生産販売にも注力。
バリ島在住の自然派志向の面々にとって、今やなくてはならない生活に根付いたショップです。

このバリブッダで進められているのがパッケージの見直しです。
もともとパンやクッキーは包材に入れられず、オーダーした分を紙袋に入れてくれるシステムがありました。
ケーキは紙箱にバナナの葉を敷いて入れてくれますが、容器を持参すればそこに入れてくれます。


最近始まったのが、ナッツ類に加え、スパイスや塩、オリーブオイル、重曹なども量り売りです。
容器はその場で購入することもできますし、普段使っているものを持参すればそれに入れて売ってくれます。

ハーブやスパイスは、プラスチック包材を廃止してガラス瓶で販売されるようになりました。
使い終わった瓶は店舗に持っていくと回収し、リサイクル利用されます。


自社ブランドのソース類もガラス瓶入り。
野菜や果物、それに自社ブランドの石鹸などは量り売りです。
レジ袋については、多くの人は買い物袋を持参していますが、ない場合は古新聞を折りたたんで作った紙袋に入れてくれます。

Bali Buda 公式サイト
https://balibuda.com/





2022/09/18 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

バリ島ナチュラルフードの先駆け『バリブッダ』は商品パッケージも環境に配慮したエコスタイル【インドネシア】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -インドネシアナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.