wownetaロゴ
wownetaロゴ
  • トップ
  • アジア
  • 北米
  • 中南米
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
  • 中東
  • アフリカ
wownetaロゴ
  • トップ
  • アジア
  • 北米
  • 中南米
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
  • 中東
  • アフリカ
  1. トップ
  2. アジア
  3. ネパール
  • 日本
  • インド
  • インドネシア
  • 韓国
  • カンボジア
  • シンガポール
  • スリランカ
  • タイ
  • 台湾
  • 中国
  • ネパール
  • フィリピン
  • ブータン
  • ベトナム
  • 香港
  • マカオ
  • マレーシア
  • ミャンマー
  • モルディブ
  • ラオス

ヒマラヤ8,000メートル峰の絶景を楽しむ宿『タサンビレッジ』【ネパール】

ヒマラヤ8,000メートル峰の絶景を楽しむ宿『タサンビレッジ』【ネパール】

首都であるカトマンズや、観光都市ポカラからでも、ヒマラヤを見ることはできますが、もっと間近に迫る雄大なヒマラヤを見たいと思うのがツーリストの心理というもの。

2017/06/19 20:10
ネパール土産におすすめ、知る人ぞ知るヒマラヤ岩塩【ネパール】

ネパール土産におすすめ、知る人ぞ知るヒマラヤ岩塩【ネパール】

ヒマラヤ岩塩は、食用としてもいいですし、バスソルトにもよく使われ、水晶などのクリスタル系の石の浄化にもグッド!そんなヒマラヤ岩塩ですが、赤黒いビレヌンと、ピンク色のシレヌンがあります。

2017/06/12 20:10
ネパールで、脱水症状をおこしかけたら、ジーブンジョルを【ネパール】

ネパールで、脱水症状をおこしかけたら、ジーブンジョルを【ネパール】

そんな時もペットボトルにジーブンジョルを溶かして飲むと、回復が早くなります。

2017/06/04 12:10
ヒマラヤの河原に、アンモナイト探索に出かけよう!【ネパール】

ヒマラヤの河原に、アンモナイト探索に出かけよう!【ネパール】

ちなみに、ネパールでは、アンモナイトはサリグラムと呼ばれ、神聖な石とされています。

2017/05/27 20:10
5月から9月にかけて雨季のネパール旅行に行くなら傘が必須【ネパール】

5月から9月にかけて雨季のネパール旅行に行くなら傘が必須【ネパール】

また、4月から9月にかけての時期は雨季といっても、日本の梅雨のように、しとしと一日中ずっと雨が降るわけではありません。

2017/05/20 12:10
春の満月のブッダジャヤンティ【ネパール】

春の満月のブッダジャヤンティ【ネパール】

また、カトマンズにある、世界文化遺産にも指定されている仏塔がある、スワヤンブナートや、ボウダナートも多くの人で賑わいます。

2017/05/12 20:10
ネパールには、新年が1年間に何回もある【ネパール】

ネパールには、新年が1年間に何回もある【ネパール】

西暦を使う国が増えている昨今ですが、ネパールでは、今でも独自の暦を採用しています。

2017/05/02 12:10
インドと全然違うじゃん!本場の「モモ」は美味過ぎた【ネパール】

インドと全然違うじゃん!本場の「モモ」は美味過ぎた【ネパール】

このモモが美味い店、というのをブログで見つけたので行ってきました。

2017/04/03 19:10
ネパールを襲った地震の影響は?【ネパール】

ネパールを襲った地震の影響は?【ネパール】

寺院のおよそ3分の1が倒壊したままになっていました。

2017/03/31 08:10
ネパールの八百屋での買い物はコミュニケーションが大切【ネパール】

ネパールの八百屋での買い物はコミュニケーションが大切【ネパール】

秤はお店に一つしかないし、他の客が何種類も野菜を買ったりすると、結構待たされるのですが、それも、また、ネパール流。

2017/03/30 20:10
ヒマラヤ見えるかな?「ナガルコット」【ネパール】

ヒマラヤ見えるかな?「ナガルコット」【ネパール】

ネパールには過去3回ほど来ていますが、そう言えば行った事ないな、と思い立ち「ナガルコット」に日帰りで行ってきました。

2017/03/28 08:10
ハニーハンターが命がけで採取する、幻の蜂蜜、ヒマラヤのワイルドハニー【ネパール】

ハニーハンターが命がけで採取する、幻の蜂蜜、ヒマラヤのワイルドハニー【ネパール】

ネパールのワイルドハニーは、標高2,000m以上の山岳地帯にのみ生息するというヒマラヤオオミツバチの巣から採取されます。

2017/03/26 20:10
ヒンドゥ教の聖なる寺院「パシュパティナート」【ネパール】

ヒンドゥ教の聖なる寺院「パシュパティナート」【ネパール】

この寺院も例外ではなく、本殿には入れませんが、その周りの寺院群と、火葬場を見る事が出来ます。

2017/03/24 19:10
ヒマラヤの山の民は、赤い花のそばからつくるそばがきを食べていた【ネパール】

ヒマラヤの山の民は、赤い花のそばからつくるそばがきを食べていた【ネパール】

日本でそばの花というと、白い花が普通ですが、ごくまれに、赤い花をつけることがあります。

2017/03/22 12:10
旅行者のオアシス、タメル地区【ネパール】

旅行者のオアシス、タメル地区【ネパール】

デリー在住の私がカトマンドゥ旅行をしてみました。

2017/03/22 08:10
インドからネパールへ行こう!ビザはすぐ取れる【ネパール】

インドからネパールへ行こう!ビザはすぐ取れる【ネパール】

飛行機が少々揺れて怖かったのですが、無事カトマンドゥの空港へ到着しました。

2017/03/21 08:10
ネパールでは幼稚園から英語教育が始まる【ネパール】

ネパールでは幼稚園から英語教育が始まる【ネパール】

ネパールでは、かなり英語教育に力を入れていて、公立の小学校でも、一年生から英語の授業があります。

2017/03/17 20:10
シヴァ神の祭りシヴァラトリとガンジャ【ネパール】

シヴァ神の祭りシヴァラトリとガンジャ【ネパール】

法律では、ガンジャ(大麻)は違法で規制されているネパールですが、この日のパシュパティ内のサドゥーたちは、暗黙の了解で許されています。

2017/03/11 17:10
世界の屋根、エベレストには3つの名前がある【ネパール】

世界の屋根、エベレストには3つの名前がある【ネパール】

この、エベレストが世界一の山であることがわかったのは1852年のこと。

2017/03/08 20:10
牛は神様のヒンズー教の国でも、捨てられちゃう牛たち【ネパール】

牛は神様のヒンズー教の国でも、捨てられちゃう牛たち【ネパール】

役立たずの上に、餌の確保も大変とあって、最近では、雄牛が生まれると、捨てられてしまうこともよくあるのです。

2017/03/05 17:10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5


アクセスランキング

「今日も食べたのに」…毎日食べる「これ」で死亡リスク高まる

1

「今日も食べたのに」…毎日食べる「これ」で死亡リスク高まる

2025/05/01 09:29
“デビュー7周年”「(G)I-DLE」、「i-dle」にグループ名変更…再契約後破格的ブランド変更

2

“デビュー7周年”「(G)I-DLE」、「i-dle」にグループ名変更…再契約後破格的ブランド変更

2025/05/02 07:38
「ベッドの下に男が」…日本旅行中の外国人女性に何が?

3

「ベッドの下に男が」…日本旅行中の外国人女性に何が?

2025/05/01 09:43
<W解説>「竹島の日」、20回目の節目も式典に閣僚は不参加=韓国への配慮か?

4

<W解説>「竹島の日」、20回目の節目も式典に閣僚は不参加=韓国への配慮か?

2025/02/25 14:34
イタリアのシュークリームが美味しすぎる!【イタリア】

5

イタリアのシュークリームが美味しすぎる!【イタリア】

2025/05/07 08:10
中国のブラジャーサイズ表記【中国】

6

中国のブラジャーサイズ表記【中国】

2018/04/26 08:10
ミラノから日帰りで行けるブレシアの魅力とは?【イタリア】

7

ミラノから日帰りで行けるブレシアの魅力とは?【イタリア】

2025/05/08 08:10
「貿易ではない」…トランプ氏予告「世界を揺るがす発表」内容明かされるか

8

「貿易ではない」…トランプ氏予告「世界を揺るがす発表」内容明かされるか

2025/05/08 09:40
レストランのCopertoって何?【イタリア】

9

レストランのCopertoって何?【イタリア】

2025/05/05 08:10
韓国の消費税と表示方法【韓国】

10

韓国の消費税と表示方法【韓国】

2019/09/17 12:10
会社紹介 利用規約
プライバシーポリシー お問い合わせ

Copyright © AISE,Inc. - All rights reserved.
確認
メッセージ
警告!!
メッセージ
Warning!!
メッセージ