ワウネタ海外生活
トップアジア韓国
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
韓国キムチの特徴知っています?【韓国】

韓国の国民食ともいえる「キムチ」
日本でも多く販売されていますが、ほとんどが白菜を利用して作られているものです。

でも、キムチ発祥の韓国ではいろいろな種類があることを知っていますか?

まず、韓国の首都ソウルは、韓国文化の集まっているところのため、白菜や大根、しょうゆをベースに作られているものなど様々なものがあります。

しかし、人気の観光地済州島に行くと野菜が豊富なため、キムチをつける習慣があまりなく、代わりに海産物をキムチにして食べる習慣があります。

また、韓国第二のプサン地域では、唐辛子やニンニクを多めに使ったキムチが多く、全体に辛めで、たれも濃いめなのが特徴です。

このように日本人が多く訪れる3都市でも、場所によって味が大きく異なります。
また、日本のキムチに比べると発酵食品のため、においが強く、味も独特になります。

現地に住んでいる韓国人も、人によって好きなキムチが分かれるほど地域色が強いので、キムチが好きな人はいろいろと試してみるのが良いかもしれません。




2019/10/11 11:27  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

韓国キムチの特徴知っています?【韓国】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -韓国ナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.