ワウネタ海外生活
トップ中南米メキシコ
  • 各国基本情報
  • カナダ基本情報
  • アメリカ・ロサンゼルス基本情報
  • ブラジル基本情報
  • 韓国基本情報
  • 台湾基本情報
  • ベトナム基本情報
  • カンボジア基本情報
  • インド基本情報
  • ニュージーランド基本情報
  • スペイン基本情報
  • フランス基本情報
  • イギリス基本情報
  • アラブ首長国連邦(UAE)基本情報
メキシコのサボテンは食べれる?【メキシコ】

メキシコと言えばサボテンのイメージが強いと思います。

イメージの通り田舎のほうへ行くと道端にサボテンが生えているほどメキシコでは多く見かけられます。

中には食用サボテンも存在しメキシコの食卓には欠かせない食材となっています。

今回はそんなサボテンについてお話ししたいと思います。

食用サボテンはノパール(Nopal)という名前でウチワサボテンの一つです。

名前がうちわと言うだけ、平べったく楕円上の形をしています。

本来はトゲが多くありますが、スーパーで売っているノパールはすでにトゲが処理され消毒もされているので調理しやすいです。

また、このノパールですが栄養が豊富で非常に安いのでメキシコではとても人気です。

触感は少しネバネバしていて触感はメカブのようなコリコリ感、また味は若干酸味がきいています。

よく食べられる調理法としては、茹でてトマト、玉ねぎ、パクチー、レモンと混ぜ合わせサラダとして食べたり、ステーキのお供として焼いて塩コショウと一緒に食べたりします。

またノパールには多くの食物繊維が含まれており、便秘解消や整腸作用の役割を持っています。

その他にもコレステロールを下げ、糖尿病にも効果があるとされています。

限られていますが日本でもノパールは手に入れることができるようなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?






2022/02/02 19:10  Copyrights(C)wowneta.jp

この記事が気に入ったら



関連記事

最新記事

メキシコのサボテンは食べれる?【メキシコ】 | 海外旅行・海外体験のワウネタ海外生活 -メキシコナビ-

Copyright(C) 2014-2023 AISE Inc. All Rights Reserved.