マルディグラはコンサートでも盛り上がろう【アメリカ】
土曜日は各週で行われますが、日曜日は月によって開催される日としない日がありますので、ホームページなどで事前にスケジュールを確認してみてくださいね。
土曜日は各週で行われますが、日曜日は月によって開催される日としない日がありますので、ホームページなどで事前にスケジュールを確認してみてくださいね。
今年で4回目となるこのイベントには、ケベック市内だけで、パブやカフェからアジア系レストランや高級フレンチまで、84軒ものレストランが参加し、各レストランオリジナルのプティンが提供されました。
十年ほど前は、日系スーパーか、アジアンスーパーで手に入れるか、稀に、オーガニック系スペシャルスーパーで目が飛び出るような値段で売っていたお豆腐ですが、お肉の代わりにお豆腐、という使い方が浸透して、レストランでメインを選ぶ際にも、ビーフ・チキン・ポーク・シュリンプなどと並ぶ最後に、Tofuの文字が載っています。
昨年末あたりからネットで話題になり、すごい人気で入荷と同時に売り切れてしまうので入手困難だった「Mâchemots」というゲームをやっと入手することができました!
こちらの子供たちにとってはアイススケートはとても身近なスポーツで、小さいうちから親しんでいるのでとても上手な子が多いのですが、小さい子供のスケート練習用の器具が用意されているのを、今年初めて知りました!
一抱えもするような牛乳パックが売っていたり、10人分入っているんじゃと思えるようなポテトチップスの大袋があったりと、何もかもが巨大なイメージがあるアメリカですが、その反面、ジャガイモやリンゴなどの野菜や果物は1個だけでも購入できます。
私もこちらに引っ越してくるまでは、マイナス20度、30度なんてどのくらい寒いのか全く想像もできませんでしたが、マイナス20度を下回ると、外に出て息を吸い込んだ瞬間に鼻毛が凍ります。
カナダ国内に約3,000店以上、アメリカに約600店以上があるといわれていて、カナディアンといえばTim Hortonsというほど、カナダの象徴のドーナツ屋さんです。
マルディグラは、アメリカ南部のルイジアナ州ニューオーリンズで特に盛大に祝われているということで、その地域で有名な「ケイジャン料理(Cajun Food)」が多く並んでいます。
バレンタインデーというと、日本では女性から男性へチョコレートをプレゼントする習慣がありますが、カナダではカップルが一緒にディナーへ行ったり、男性が女性へ花束をプレゼントする習慣があります。
私たちも、多くの人が集まっているストリートに行ってみると、突然背の高いスティルツウォーカー(StiltWalker)たちのミニパレードが始まりました。