最近耳にする「ビーガン」 ベジタリアンとの違いは?【カナダ】
ビーガンの人がしっかりとバランスのいい栄養を取れるように、そしてビーガンでない人と同じように美味しく食を楽しめるようにと、色々と工夫されたメニューがあるようです。
ホグワーツ特急の前で車掌さんに会おう【アメリカ】
ホグワーツ特急は、映画の中でもイギリス、ロンドンのキングズ・クロス駅からハリーたちをホグズミード村に連れてきた列車ということで有名で、この村の入り口を入るとすぐ右に見えます。
韓国風パッピンスが食べられる「Snowy village」をご紹介!【カナダ】
Robson street にある Snowy Villageの店舗には、マンゴーやストロベリー、チョコレート、オレオ、抹茶、ミルクなど、たくさんのメニューがあります。
こだわり志向のニューヨーカー【アメリカ】
日本ではいたってよくあるお話しなのですが、アメリカではあまり食へのこだわりは日本に比べたら小さいものでしたので、日本に生まれ育った私自身も半ば諦めかけていたのですが、ここ最近では至る所にそういった商品を見受けますので喜ばしく思っております。
ニューヨークの吉野家に行ってみた【アメリカ】
今はもう展開がなくなってしまったのですが、アメリカに滞在し、ニューヨークを訪れた時に、牛丼で有名な「吉野家」ニューヨーク店を見つけたので、ニューヨークに住む友人と共に訪れてみました。
カナダの冬あるある。氷の窓ガラス【カナダ】
分厚い氷が張ってしまうと、エンジンをかけ、エアコンを全開にして15分ほど待ち、内側からとかしつつ、フロントガラスや窓などは外側からもガリガリと削るしかなく、これがまたなかなかの重労働なのですが、比較的薄い氷が張った時、ちょっとしたお楽しみがあるんです♪車のエアコンをかけて少しだけ待ち、氷の内側が少し緩むと窓が開けられるようになるのですが、窓を開けると、氷の窓が出現するんです!