紙製品が高い?!【オーストラリア】
ティッシュと同様、オムツもスーパーの格安のものが売られてはいますが、日本のオムツに比べると質はグンと落ちてしまいますので、高くても良いブランドのものを買っていました。
ティッシュと同様、オムツもスーパーの格安のものが売られてはいますが、日本のオムツに比べると質はグンと落ちてしまいますので、高くても良いブランドのものを買っていました。
ただただお金を箱に入れて終わりというものではなく、子どもたちが楽しめる募金箱、しかも電気代などランニングコストもかからず、とても良いアイディアだと思います。
別記事で、オーストラリアでの日焼け・紫外線予防のため、外に出るときは日焼け止めを塗りましょうという話をしましたが、実はもう1つ大切な対策法があるのです。
どの店舗もお客さんの目の前にドーナツを揚げるマシーンが設置されていて、注文してもらった子供たちが張り付いて自分のドーナツが揚がるのを待っている光景をよく目にします。
ニュージーランドでは、庭の手入れなどについても、決まりを守らないと近所からカウンシル(市役所)に通報されてしまうことがあります。
『Steinlager』(スタインラガー)は、もっとも有名なビールで、国内外でも多くの賞を受賞していますし、『Tui』(トゥイ)も根強い人気です。
クイーンズタウンのThe COW Restaurantは、Cow Laneと呼ばれる小さな通りにあり、いつも大勢の地元客、観光客でにぎわっています。