カルピス?いいえ、カルピコです。【カナダ・バンクーバー】
調べてみると、英語圏で「CALPIS」の発音は「cow piss(牛のおしっこ)」と聞こえてしまうのでアメリカ、カナダ、インドネシアではカルピコとして売られているようです。
調べてみると、英語圏で「CALPIS」の発音は「cow piss(牛のおしっこ)」と聞こえてしまうのでアメリカ、カナダ、インドネシアではカルピコとして売られているようです。
日本が恋しくなる瞬間はいろいろありますが、特に強くなるのが出先から帰って来てこの不在届を見つけたときのような気がします。
包丁よりも切れ味が鈍いせいで、細かな部分も失敗が少なく切り込みが入れられ、またカミソリツールはヘッドの部分を付け替えることができて、彫刻刀のように使えてとっても便利!
アーティストでもあるオーナーがデザインしたという内装はとてもモダンで、夏には外でお食事ができる素敵なテラスもあり、またメキシコにルーツがあると言う女性シェフの作るスペイン料理はとても独創的で盛り付けも繊細。
ケベックの中心街からすぐの所にあるLA SOUCHE(ラスッシュ)というマイクロブルワリーが、ケベックから車で20分ほどのストーンハムという街に新しく開店したレストランに行って来ました。