雨の天府広場【中国・成都】

成都の街の中心である「天府広場」(テン・フー・グアン・チャン)は、いつも多くの人でにぎわう代表的な場所です。

2018年今秋ファッションの新作は!?【中国】

気になるデザインですが、今年はやっぱりミニスカート、ショートパンツが秋の流行となっていて、10代、20代の若い人たちがこぞって新作を試着し始め、「次のお給料で…」。

上海で起きた家を巡るトラブル【中国】

このようなトラブルにならないようにするためにもしっかりとした業者を通して契約をすることと、周辺の相場価格に比べて自分の家があまりにも安くなっていないのかをチェックすることが大切です。

お茶しない?【中国】

ただ、最近の若者は水筒を持ち歩くという感覚がだんだん薄れてきて、街の中にある飲み物屋さんで、気軽にお金を払い飲むのが習慣となってきています。

中国人にも難しい漢字【中国】

日本と中国は漢字を使用する国ですが、中でも香港や台湾は複雑な字体の「繁体字」、そして中国の大陸では「簡体字」が使われています。

格安ショップの誕生!【中国】

この「ゆうやと」は「メイソウ」と同じ、日本製とうたっている商品を扱っているのですが、違いはなんと、「ゆうやと」は「メイソウ」の半額の値段で購入できること。

お花はいかが?【中国】

初めて四川省に来たときに、このバラの安さに驚きましたが、ユリやカサブランカも1本5元(約75円)ほどなので、たくさんのお花を毎日のように贅沢に家に飾ることができるのです。

美食の街、成都【中国】

人気店によっては、予約不可で、早めに到着して順番待ちをしても食べることができないお店があるとか…。

小腹がすいたら一ついかが?【中国】

人気商品は、ジャガイモの串、そして面筋、加えて、手前に写っている「串カツ」なのですが、さすがに串カツは備え付けの揚げ機で一度揚げをしてから、炭で焼いてくれます。