マルタ共和国の旅 イムディーナの隣町ラバトを散策【マルタ共和国】
(洞窟内は暗いため撮影できませんでしたが、ホームページにはライトアップした綺麗な写真があります)ラバトにはもう一つ聖アガタ教会にカタコンベがあり、こちらは英語ガイドつきのツアーでないと見学できません。
ブンタウで食べたいシーフード【ベトナム】
ガイドブックにも紹介されている有名レストランから漁港の側にあるローカルレストランまで、どのお店でも新鮮な魚や貝の生け簀があり、その場で調理をしてくれるのがブンタウ流です。
中世に迷い込んだような静寂の街 イムディーナ旧市街を散策【マルタ共和国】
今回の旅では一般のバスを使用したため、バスの本数が少なくて神殿のバス停で足止めをくらいましたが、運良く優しいツーリストバスの運転手が一般のバスの運賃で乗車していいよと乗せてくれました。
マルタのミステリー!? 世界遺産の巨石神殿遺跡群を巡る【マルタ共和国】
マルタにはハジャーイム神殿とイムナイドラ神殿、およびタルシーン神殿がありますが、タルシーン神殿のみ工事中(2016年)で入場不可でした。
現金の引き出しにも困らない!ATMがたくさんある【ポーランド】
ポーランドにて銀行口座を作る人は、持っている銀行口座のATMでないと手数料がかかるので、自分の銀行の機械を探す必要がありますが、日本からクレジットカードやデビットカードでキャッシン グをするのであれば、基本的にどの銀行のATMでも現金を引き出せるので、不便はないでしょう。
海に囲まれたマルタ共和国 青の洞門を訪れる【マルタ共和国】
バスで偶然一緒になった日本人観光客の一人がイタリアの青の洞窟に行った経験があり、マルタの青の洞門観光を終えた後に青の洞門の方が良かったと言っていたのが印象的でした。
マルタ共和国の交通事情 主要公共交通機関はバスのみ【マルタ共和国】
日本からのマルタへの直航便はありませんが、シェンゲン協定が適応されるEU加盟国であることから、日本からの入国時にビザは不要で、近隣ヨーロッパからのアクセスも良好です。